2019年3月25日、高台寺に行くつもりで四条通を歩いていると八坂神社が見えました。



 

八坂神社から高台寺へ抜けれると地図で確認し、ついでにと、八坂神社へ参拝にいきました。

 

四条通に面した重要文化財の西楼門は、いつも通り凄い人です。



この階段に並んで写真を撮るのが良いようで、多くの観光客の方が自撮りに励んでいました。帰りは階段で団体で集合写真を撮っていて大渋滞でした。

 

西楼門の阿吽の像。伏見稲荷も同様の人型の阿吽の像でした。神社は人型なのかな?



 

八坂神社境内マップ



 

西桜門から絵馬堂方面へ。絵馬堂では「お化け屋敷」の準備中でした。

八坂神社でお化け屋敷やってるんですね。知らなかったです。

3月25日は、まだ設営中のようでした。

その先には多くの露店が設営準備をしていました。どうやら夜、屋台やってるんですね。これも知らなかったです。

 

東北門を出たら桜がありました。木の上の方に広がりがないのは去年の台風のせいでしょうか。



 

八坂神社に戻って、神馬舎。昔は馬がいたそうですが、今は像でした。

美容水は、その水を付けたところが綺麗になるというので、かさつきが激しい目じりにつけさせていただきました。効果は・・・どうだろ?

 

本殿



 

本殿柱に蓑亀



 
蓑亀は、背中に蓑を羽織ったように見える様子からその名で呼ばれます。
このように甲羅に藻がたくさん生えたり藻が尻尾のようになった亀は特に珍重され、長寿を象徴する縁起のよいものとされています。

 

舞殿から本殿。



 

能舞台と南桜門



 

斎館



 

南桜門を出て石鳥居前に桜



 

美御前神社、大神宮社、悪王子社、大国主社、蛭子社、常盤神社などを拝観しました。
人が多いので写真を撮るのは断念しました。

 

途中みろいろ拝観(詳細はその2)後、円山公園に出ました。

 

坂本龍馬と中岡慎太郎の銅像。



 

開けたところに人が沢山いました。



 

桜の側には人が集まっていました。



 

円山公園は3月25日月曜日には、桜が咲いていた木がありました。もちろん咲いていない木の方が多かったですが、咲いている木があるので円山公園の桜は大阪よりも早く満開になるのかもしれません。

桜のシーズンは、梅と違って短いので、どこに行こうか考えてしまいます。