実録関西近場観光

京都・大阪の観光地やイベントなどについて書いています。

京都

京都御苑に2020年3月中旬桜を見に行ってまいりました。   出水の小川・枝垂桜  若い桜    近衞邸跡・枝垂桜でしょうか?   桃も咲いてました。    色んな花を楽しめました。 桜はこれから徐々に違う品種が咲いていくようなので楽しみです。  
『京都御苑に桜を見に行ってまいりました。』の画像

京都御所に2020年3月中旬行ってまいりました。   京都御所の経路はこうでした。   清涼殿が修復中で参観順路からはずれてました。 参観者は疎らでした。   5回ほど京都御所に来てますが、ここまで来館者が少ないのは初めてです。 コロナ肺炎の影響で京都
『京都御所に行ってまいりました。』の画像

淀の河津桜を2020年2月末、見に行きました。   京阪淀駅から歩いて河津桜を見に行きました。   駅前の河津桜。曇天でしたが、桜の鮮やかなピンクがその分映えていました。   線路沿いを大阪方面に歩いて行くと河津桜が広がっていました。   川沿いに進みま
『淀の河津桜を見に行きました。』の画像

伏見稲荷大社に2020年3月上旬、行ってまいりました。   伏見稲荷大社には2018年10月に伺っています。   京阪電車伏見稲荷駅から歩いて前回と同様参拝したのですが、人通りが疎らで、参道をスイスイ歩けました。 参道の屋台は所々空いており、参拝者減少が伺え
『伏見稲荷大社に行ってまいりました。』の画像

三十三間堂に2020年3月上旬、行ってまいりました。   三十三間堂には2018年4月に伺っており、ほぼ2年ぶりの来訪です。   2020年3月はコロナウイルスの影響で中国系の方々がいないためか、そもそも旅行を控えている方が多いためか、三十三間堂の観光客は少な目
『三十三間堂に行ってまいりました。』の画像

智積院に2020年2月に行ってまいりました。   2020年2月21日に智積院に行ってまいりました。 梅が咲いてました。   メジロと梅    
『智積院に行ってまいりました。 梅』の画像

本能寺に2019年10月に行ってまいりました。   本能寺は、1415年に日隆聖人が建立しました。その時から現在まで、戦乱・大火により5度の焼失、七度の再建を繰り返しています。 1415年から1432年までは、「本応寺」と寺名を使い、1433から現在まで「本能
『本能寺に行ってまいりました。』の画像

京都国立博物館に2019年11月下旬行ってまいりました。   京都国立博物館は2019年11月26日から12月22日まで庭園のみ開館、ということで庭園を散策させていただきました。   西の庭   博物館の構内、西南の一角にひろがる庭園です。日本の石仏や礎石、石の橋柱な
『京都国立博物館 東の庭 に行ってまいりました。』の画像

智積院に2019年11月下旬に行ってまいりました。     智積院には桜も見に行ってます。 智積院 桜   智積院には梅も見に行ってます。 智積院 梅   ついでに智積院は紫陽花も有名です。   様々な樹木がある智積院の紅葉です。     智積院は紅葉も綺
『智積院に紅葉を見てまいりました。』の画像

松花堂庭園に2019年11月中旬に行ってまいりました。   松花堂庭園   松花堂庭園は平成30年の台風21号の影響で外園のみ開園となっています。そのため、入園料が大人100円となっていました。   松花堂庭園は約22000㎡の広さがあり、平成26年(2014
『松花堂庭園に行ってまいりました。』の画像

↑このページのトップヘ